76
分不相応なインターンに参加して、せっかく褒められたし、面白い人にたくさん出会えたんだけど、何の行動にもつなげられない。1ミリでもクリエイティビティを求められる仕事はできない。怖くて。なにしろ私は会議ができないし、コミュニケーションが成立しない。
何かを生み出すことだいすきなのにね。自分も相手も1ミリも信用できないのだよ。
わたしは喫茶店や本屋さんなどのお店で働きながら、人間が生きていることを見れればそれで十分。なのに、私の周りでは総合職について、(動かない)頭を使っているふりをして、いろんな嫌なことに耐えるのが普通のようだ。
最初から自分にはできないし嫌だと思っていることに対して、志望理由も新規事業の提案も自己PRも何も書きたくないね。
編集者にも本気でなれるとも思ってないけど、私が唯一納得できるのが、それだった。尊敬する人がみんな編集者だったというだけ。
なんのやる気もないし自信もないし、会社の下で世の中変えらるわけないので、
(世の中を本気で変えようとするなら私は1人で頑張ることしかできない)
いろいろうまくできない。
私の好きな女の子は、社会に疑問を持ち、みんなが生きやすいようにと、今度会社をつくる。
私は今日も思考停止状態でyoutubeを見ながらポケモンユナイトをやって寝る。
こんなんでも、全ての人を受け入れる気持ちと、ダメになりかけているみんなが「生きたい」というところまで持っていく活動をしたいという気持ちはある。
自分でも毎日消えたいと思いながらも、みんなが「生きたい」になれる、世の中の小さなしかけをつくり続けたい。
そうじゃなきゃ 死んだように生きてしぬ。
0コメント