78(4.30)
日記書きたいから書いてみる、
12時に起床、昨日はESを書いて寝るのが4時だった。
起きて支度をしてESを郵便局に出しにいく。
窓口のおばさん優しかった。love
駅まで15分歩く。geraのchill driveの蓮見andう大の回を聞いてたらあっという間。ロジャーさんの國村隼感が否めなくて、ほぼスピークイージーだった。番組自体は面白かった。核心トークばっかりでありがたい。
ギャルソンのポップアップに向かう。案の定並んでたが、予想ほどではなかった。みんなの服を見ながら ぼーっとしてたら順番が来た。
二つのワンピースで悩む。どちらも微妙に丈が短く、それでも若干長い方にした。すんごく気に入って買ったわけじゃないけど、セールだし普段着で着れたらいいなって感じ。とにかく今日はお金がなかった。28000が限界だった。買ったワンピースは25500。
おなかが空いたのでインドカレーをたべる(16時) 。表参道のなんとかってところ。空いてて綺麗で美味しかった。
ぼくのうさんから連絡。今日中野行きますときたので、私も行きますと打つ。
tetokaの「思いついたことやる実験室」by山下陽光 に行く予定だったので、そのあとにロープウェイにいくことにした。
tetokaは、仲良しの人で賑わってた。あんまり入る隙間がなくて、新聞?だけもらって帰った。空いてる時にまた行こうと思う。
暇なので神田珈琲園へ。高架下に「できてしまった」という感じ。秘密基地感があってよかったけど、後ろの団体客(40〜70代くらい)が、メタバースとか電通とかシンガポール支部とか言っている。多分業界の人だろうけど、なんだか冷めた。
将来は俗世から離れた生活がしたいな。
神田から中野に向かう。快速で20分で着いた。早い。ロープウェイに着くと、客の波がきてた。Tシャツが2枚も売れていた。すごい。
お店にあったMDを見て、私が何にも知らないから、いととんが、音声記録媒体の変遷について説明してくれた。
ぼく脳さんがくる。いずみくん(何回か会ったことあるけど一回も話したことない)もきた。
塚地武雅という名前がやばいという話から、塚地のギャグをいととんがいっぱい教えてくれた。映像も見たけど、めちゃくちゃおもしろかった。ギャガーだった。
私たちは「ひしがたのはじまり」と「幽霊ピース」を習得した。
21時なので帰る。ぼーっとしていま。明日はバイトの人が足りないらしいからヘルプに行く。下北だ!最悪!
0コメント