342 (2025.6.13)
戻ってきたぞ!!会社やめるし。
もういっかい毎日書くか〜というか、mikioさんに毎日かけと言われたのでした。(あれから6日が経っている😭)(私は今meに通っているのです)
もう来月から、ゼロになるということなのですが、やりたいことはたくさんあるので、書いてみます
まず、大前提、私は自分がおもしろいと思ったものを人に伝えたい
自分が人生を狂わされたように、他人の人生を狂わせたい。(マイルドで届きやすい言葉に変換すると“豊かさの提供”、そして我々の義務である“常にフレッシュであること”の実現)
そのために、基本的には、本へのアクセスを軽くしたい。私が本で感動してきたから。
ここでは、過去のコンテンツのことを主にさしています。
本へのアクセスを軽くするアプローチとして、CCC的なものや文フリ的なものだったり、そういうのは全部嫌なので(苦笑)、ブランドを立ち上げます。そしてゆるコミュニティ化して、ビジネスとしても成立させたい!という話です。
で、ビジネス化するために、というか、私がやってみたいというだけでもあるんだけど、というかあまりにもメディアすぎるなあと思ったというか、もしファッションアイテムがバズったら本当にすごいことだよなあとおもって、わたしにもできないことではないな、とおもって、ファッションブランドをやりたい。と考えている。
あるひとつのアイテムやスタイルがバズるってことは、街の風景すら変えられるということで、やばすぎる。知的ムードの拡散のためのファっションアイテムをつくりたいとおもってます。まじでどこまでできるかわかんないんですけど、もし、誰か私考えますって人いたら大募集です( ; ; )
ファッションブランドと本の販売は同じブランドでやります。というかこれです↓
https://www.instagram.com/mourir_dennui/
ファッションアイテムの販売、古本の販売、ZINEの販売、ポッドキャスト
までをやって、コミュニティ化させようという計画です
まだまだ全然途中ですがこんな感じ!
で、このブログの再開させて、執筆もやります!ライターにはなりたくないけど、書いてお金もらえるくらいのクオリティの人になりたい。
まじでないと思うけど、執筆依頼ありましたら(ノーギャラでも、内容によっては)書きます!
インタビューは超苦手ですが!コラム的なのとか!
0コメント