358(7/27~8/1)

7月27日のこと

今私が最も注目するアーティスト・ラ

ジオグーグーに会ってきた!!at美学

校(ちなみにラジグーは美学校に通っ

てないらしい)そもそも私なんだかん

だ美学校の中に入ったこと一回もなく

て初めて行った。完全に時が止まって

いた。ここに通ったらおかしくなりそ

うだと思った。(悪い意味で)(苦笑)

ラジオグーグーことラジグーは、「玄

人の乱」というわかる人からしたら、

やばすぎる名前のファッションブラン

ドをやっていて、路上観察を布教する

活動をしている。完全に山下陽光松本

哉文化圏(やばい初めて書いた、こん

な言葉存在しません)なので、完全に

私と嗜好性が一緒で、接触するほかな

いと思っていた。実際に会ったラジグ

ーはシャイでかわいくて、でも活動の

ことなど色々聞いたらめっちゃ喋って

くれて、LOVE、の気持ち。

で、私本当に忘れてたなと、こんなに

面白いと思ったことをそのまま表現に

していいんだよなと。その回路の短さ

こそがいいんだよなと。で引き戻すた

めに、帰ってすぐ山下陽光・松本哉の

本を片っ端から読み返しました。そした

ら、『素人の乱』のデザインが前田晃伸さ

んでびっくり仰天したのでした。popeye

BRUTUS、AWWMAGAZINE、マガハ

文化圏のあの前田さん。人間いろんな仕

事をしているものだ。

7月28日のこと

newバイト先で1ヶ月お世話になった

Hさんがやめるということで最後の一

緒の出勤日だった。寂しいけれど、お

互い生きていたら世界のどこかでまた

会えるかも、っていうテンションのバ

イトの別れの感じが好き。(もちろん私

はHさんの連絡先を知らない)

7月29日のこと

倍倍FIGHT!のライブ映像@幕張を見

たあとに、限界無限大ケン%を聞いて、

泣く。クマリの曲は私の2022年のあら

ゆる記憶と結びついていて、直近の早

桜ニコ&優雨ナコ卒業もあり、虚しさ

と時間の流れの抗えなさ、変化、それ

ぞれの人生……がある……

そんなAMを過ごしたこの日の午後は、

早桜ニコを発掘した地・中野ロープウ

ェイへ。作ったバッグ(左欄参照)を

イトウさんに見せたら、昭和第一高校

みたいだと言われる。90年代、昭和第

一高校のバッグは、ものすごい価値が

あったらしい。今じゃただのスクバに

しか見えないのに。で途中からビジネ

スの話になって、イトウさんに「キン

グコング西野の“食洗機”の動画をみ

てよ。“食洗機”ね(にこにこ)。忘れ

ないように今日の夜LINEするから」

と言われて、本当に夜LINEがきた。

西野って言ってること正しいし面白い

けど全然好きになれないのはなんなん

だろう。出力された表現(プペルとか

プペルとかプペルとか)が、自分の人

生をオリジナリティを深いところまで

掘ってない感じがして、嫌なんだよな。

表現とビジネスのプロセスの部分の言

語化が死ぬほどうまいだけで、最終的

な表現の強度は全くない、と思う。で

もいい人だし、面白い人だと思う。

それはまじで。

7月30日のこと

『野良』の打ち合わせで、星加氏が

「夕刊イトイ」という本をもってきて

いた。なんか、80年代のサブカル文

化人が総出で、糸井さんディレクシ

ョン?のもとやりたい放題やってい

る新聞(夕刊イトイ)の合本みたい

なやつ。宮武外骨の滑稽新聞感と、

現代のクリーンなほぼ日を繋ぐ存在?

なのか?多分。これはこれで面白い

んだけど、やっぱり外骨なんだよ。

結局みんな外骨が好き。私の好きな

精神性をたどるところまでたどった

ら最後に外骨がいる。赤瀬川以来の

外骨再評価、誰か一緒にやりましょう♩

7月31日のこと

デザインの打ち合わせがひとつ。こ

んななにをやっているのかわからな

い私に依頼してくれるのは、本当に

すごいなことだなと思ってしまう。

全力で応えるんだけど。

そのあと、錦糸町の河内音頭大盆踊

りへ。東京が誇る最も素晴らしい祭

りのひとつ(自分調べ)。踊りがメイ

ンのまつりで、踊り場とステージを

中心に、出店がその周りを囲む。ス

テージには生バンド。そして肝心の

河内音頭は、少し複雑な踊りで、ジ

ャンプしたりする。覚えるのに少々

苦労するが、この祭りに来たからに

は絶対に踊ったほうがいい。ガチト

リップする。死者を呼ぶ感じをマジ

で感じられる。そのあと錦糸町が誇

る24H営業の家喫茶ロッヂへ(北口

がロジェ、南口がロッヂ)。相変わら

ずのフィリピンママとミッキーのコ

ーヒーカップ…not清潔な空間、ヤク

ザにしか見えない男たち……ここは、

錦糸町という街を集約したかのよう

な場所。行ったことのない人は、錦

糸町の観光の一貫としてぜひ訪れて

ほしい。

帰りに久しぶりにポケモンパンのシ

ールを自販機のお釣りのところに隠

す活動をした。一緒にいた大石水月

に、あれ好きと言われて5億年ぶり

に思い出したのだった。これ、結構

いい活動なので今後もやんなきゃと

思って名前を一緒につけた。「潜ポ

ケ」。読み方はあなた次第。

8月1日のこと

ZiDolのライブへ。ZeppHaneda。本

当に大好きなグループだけど、現場

は初。かっこよさと可愛さと面白さ

が同時に同じくらいの量込み上げてく

るという初めての体験をした。ホマに

LOVEです!らぶおじさんの生歌で半

泣き、kfpのダンスで大沸き(T ^ T)

これからも追いかけ続けさせていただ

きます(T ^ T)



新聞完成しない!とりあえず日記ここにのせる

0コメント

  • 1000 / 1000