94(5.16)
11時起床。
作業や課題が山積みなのに、YouTube見て、コーヒー淹れてたら家を出る時間になる。ほんとうにやめたい。
今日はぼくのうさんが誘ったくれたクマリデパートのライブ(豊洲PIT)に行く。月島の喫茶店で合流してから、豊洲へ行く予定。
集合の前に私は1人で月島を散歩をした。もんじゃの商店街のところと、大通りの間の路地裏が最高だった。これが東京で日本だよという感じ。古い家と家の間の狭い道。植物や屋根がせめぎ合い、わずかなoverthereを覗ける。そして、この民家群と、佃島・豊洲におけるタワマンのコントラストが天才的。さらに東京感を増長させる。路地の良さって、素人カメラの写真じゃ全く伝わらないので、立体作品みたいにして、みんなに伝えたいなと思ったりした。
そろそろ時間なので喫茶店へ。ライフというところ。初訪問。すごくよかった。メニュー板が。ぼくのうさんもメニュー気に入ってたのでよかった。
退店してららぽーとに向かう。わたしの幼少期の思い出の地(大したことはないが) 。ゲームセンター「アミュージアム」で、UFOキャッチャーをした。交互にお金を入れて、寿司のぬいぐるみをとった。2人合わせて1000円以上使い、2つゲット。楽しいからなんでもよい。そのぬいぐるみを持って、プリクラも撮った。たのしい。宇宙人みたいになる。プリクラは撮る時間がたのしいのだ。
そこから歩いて会場へ向かう。豊洲公園の東京湾沿いを歩く。高層ビルと湾。これこそ東京でぼくのうさんは写真をたくさん撮ってたけど、この景色は見慣れていて、あまり感動しなかった。誰かといると、景色への興味が低下するので、それかも。
会場に着いて、関係者入口から入る。当たり前だけど緊張した。サクライさんがいた。関係者席は、1番後ろのブロック。段差で上がってるので、普通に見やすかった。クマリデパートは、本当にいいアイドルだった。わたしはアイドルの現場、あんまりわかんないけど、メンバーみんな愛おしいなと思えて、最後まで一瞬も退屈しなかった。笑顔で歌って踊る女の子を見て、まっすぐに励まされて元気が出た。しあわせ空間。
ライブが終わると、ロープウェイの伊藤さんと合流。そのあとに、クマリデパートのメンバーとのグリーティングみたいな時間があって、会場を出る。
グリーティング待ちの時間、せのしすたぁのまおさんがぼくのうさんを見つけて、仲良く話してた。そのまんまのテンションとコミュ力ですごかった。
豊洲駅まで歩いて、そのまま帰宅。いまは地元のマックで、最も怠惰な時間を過ごしている。明日からまたFSバイト。ほんとに仕事山積みなので、今日の夜に多少片付けてから、出勤したいよ。
0コメント