98(5.20)
8時起床。若干だるい。
FSバイト。今日はインタビューの原稿を仕上げるだけの日。久しぶりに同じインターンの森氏に会って、🆔のことを褒められた。嬉しいね。
17時ごろに退勤。そういえばあっという間だった。7時間もぶっ通しで働いたのか。ポケモンパンとバナナチップスチョコしか食べてないので、お腹が空いている。ので、またしてもベルクでカレーを食べる。
まだ18時で、この後どうしようなどと考えつつとりあえず丸の内線に乗る。いまこそchimpomだ!と思い立ち、19時からの回をweb予約。
六本木ヒルズについたが、まだ時間がある。ベンチで、既にそこにあるものを読む。六本木ヒルズのベンチってすごくいい。目の前に広がる風景が、作りものの古い東京って感じがするし、システム側の人間がたくさんいる。組織にのまれながら、幸福を見出す、東京がここにある。
時間になって森美へ。52階までびゅーんとのぼる。シティビューはこないだ行ったけど、森美は、レアンドロエルリッヒ以来かも。めっちゃ前じゃん!!
最初の展示空間から度肝を抜かれる。というかそもそも私SNSでもこの展覧会あまりみてないし、事前情報ゼロで乗り込んだので、何も知らない状態。
最初のセクションは、地下!完全に地下!52階なのに地下がそこにあった。一つのフロアを2分割していて、52階と、52.5階みたいになってる。52.5階では、フリマをやってるし、ライブタトゥーをやってるし、めちゃくちゃ。高円寺の空きスペースじゃん、みたいな。東京のアングラシーンが六本木に移設された感じ。全然本物ではないけど。
その地下感は、はじめのセクションだけで、その後は森美術館っぽいひろーい展示空間での作品展示でしたね。あとやっぱりギャルが多くて、作品意図知らないで、とりあえず写真だけ取ってるだろ、みたいな女がおおかった。それも含めてチンポムの作品だな〜と思うけれど。
私だってどこまでわかってるんだという話ですよ。いくら文献を読もうと大して理解してないですから。とりあえず今回の大回顧展をこの目で見たかっただけです。
地上に戻り、またヒルズのベンチに座ってこれを書いている次第。明日は明天、徐々に終了(退職)にむかってるよ!乞うご期待!
0コメント