110(5.31)
8時起床。FSバイト。
インタビューと執筆を担当した記事があがった。きゃりーちゃんとミキオ先生の対談。原稿は多少直されたけど、ぐわんと構成が変わったというほどではなく、割とそのまま。最低限聞くことは聞けたかなという感じなんだけど、インタビュー(やコラムなど)って情報だけじゃなくて、人の心を動かす(感動、発見、考えさせる)要素が必要で、そうしないとなんのおもしろみもないものになっちゃうからね。それを1人のエッセーやコラムでやれって言われたらなんとか表現できると思うけど、その瞬間でしか引き出せない取材・インタビューで、成功体験を得るってわたしにはかなり難しいことだなと思った。とにかく普段のコミュニケーションから、沈黙を決め込むなどして、危ういんだから、初対面の人とスムーズな会話ができるわけない。ましては会話の主導権を握りつつ進行なんて夢の世界!
さあどうしたらいいんでしょうね。困った困った。克服するのか逃げるのか!
バイトは15時退勤。まっすぐ表参道行って、ロータスガーデンでグリーンカレーを食べる。これが多すぎた。早食いの私が、何度も箸(正確にはスプーン)を止める事態。完食したけど、動けないほどにお腹いっぱい。久しぶりにこの感じになった。
17じから18:30まで授業。
千代田線でびゅんと町屋まで行く。いま喫茶店の水のzineを制作中で、絶対に外せない「おいしい水」という喫茶店に行く。駅からお店までの道中、10匹くらいの猫に出会う。ぴょんぴょんそこらじゅうにいる。これはなんなんだ。
おいしい水の感想はzineに書きたいところだけど、すごいよかったです。特に椅子が!
21時までやってるのもすごい。
帰宅して、大井競馬場の写真集の宣材を撮って、寝ようとしているところ。
0コメント