113(6.3)

10時起床。

本当は8時に起きて、ZINEデザイン(この日渡さなきゃいけない水のZINE)詰める作業したかったのに、10時に起きてしまいやばい。

でももっと優先しなきゃいけない喫茶店の取材というかなんというかがあって湯島へ。写真やら撮って退店。

ZINEのデータをセブンでプリントして、ドトールに入って製本。このとき12:15くらい。明天の出勤時間(13時)が迫っててやばい。アイスコーヒーもろくに飲めず、とりあえず秒で一冊仕上げる。

千代田線でビュンと下北沢。お店に着いて12:55。意外と間に合った。華ちゃんの方が早く退勤するシフトだったので、帰るときに渡そうと決めた。退勤時間までずっとドキドキ。5分前くらいに、「これ水のZINE」って言ってサッと渡した。そのとき、手のひらに収まる小さいサイズにして良かったと思った。お菓子やなんかをお礼として渡すみたいに、瞬間的に2人だけの世界に包まれた気がした。これは私だけがそう思った思うけど、笑顔で受け取ってくれた。

今回、急ぎすぎて妥協した部分もあったけど、形にできて良かった。ますますZINEは何のために作っているかわからなくなる。でも今回のこの1部に関しては、意味を成したのではないかと考えている。

私も19時には退勤。大手町ビルのスタバで作業して帰宅。

逃走論、最初の7ページ読んだだけで、その2元論ねと大体わかっちゃって、思考ぐるぐるして、日本社会を考え初め、自分の保守性と向き合う羽目になって、おかしくなる。おかしいまま3時、4時まで起きてた。

0コメント

  • 1000 / 1000