137 (6.25)
11時起床。
10:00-11:00でスタジオ個人練予約してたのに、起きれなかった。起きてすぐ電話して、明日もスタジオ入りますので、その時にキャンセル料払わせてくださいと伝える。
最悪だ。しかしながら今日の朝は比較的気分が良くて、さあ何を作ろうかなという気持ちだった。コーヒーなんか入れちゃって、少し作業をして、王様のブランチのぼく脳登場シーンを見て、家を出る。13時すぎくらい。
行き先はどこでも良かったが、来月頭に閉店・移転が決まったという池袋の「コ本や」へ。とその前に、通り道だったので、4.5年ぶりに「ドリームコーヒー」に行ってみた。相変わらず素晴らしい。半セルフサービスみたいなところもちょうどいいし、何より安い(1杯230円)。その上コーヒーがうまい。天才だ。私といえば、窓際の席でマンディアルグなんか読んじゃって、少々物思いにふける。すごく幸せな気分。
しばらくしてコ本やへ向かうが、入り口が難しい。病院の二階とあるが、病院は本日休診で入れない。その上は住宅になっていて、住宅のエレベーター使おうと思ったが、二階のボタンがない。でも、コ本やは営業中のはず。どうしようもないから、ホームページの「アクセス」のページを開いたら、行き方が詳しく書いてあった。建物の裏側へ周り、呼び出しボタンを押すと、スタッフが迎えに行きますとのこと。スタッフの人、階段の上り下り大変そうだ。
とてもいい本屋だった。特に収穫はなかったけど(金欠がひどいので)、気になる本はたくさんあった。ジャンル豊富で退屈しなかった。ZINEもたくさんあって、熱心に手に取っていたら、やるせなさなどで思考がぐるぐるしはじめて、アイデアも結構浮かんじゃって、これはやばいなと思って、退店した。お店をでた駐車場のあたりで立ち止まり、メモをまとめる。
今日は暑すぎるし、家で宅配ピザを頼むから早く帰ってこいなどという連絡もあったので、16時ごろには池袋を出る。
結果としては、早く帰る必要はなかった。私は家(実家)に長時間いると、ダメになってしまう。両親どちらともと、物事(人生や社会)に対する価値観が異なるので、真面目な話が一切できない。何か説教じみたことを言われると、その周波数だけを感じ取って、言語を理解できず、脳がおかしくなる時がある。もちろん彼らのことは尊敬し、完全なる好意を抱いているが、ダメな時はだめ。今日はそれが起こってしまった。
そのせいか、夜は一瞬精神を崩したが、求人応募などして、未来への希望を抱くことで元気を取り戻した。てか、求人応募で鬱解消する人他にいる??まじでうける自分。。。変な精神だな。。。もはや愛おしいね。
0コメント