196(9.26〜29)
26日のこと
FSバイト10-14
月光堂で、志ん生のカセットを買って、
ブラジル館でコーヒー飲んで、
新宿のブックファーストで北尾さんの新刊立ち読みして、(これ4時間の間に済ませてるのヤバい)
BALアトリエへ。18-22
北尾さんの新刊に、原稿依頼の実例、みたいなやつが載ってて、その例がうちの学部のヤバい教授(森島豊)宛で、ここが繋がるのか!となった。2人を知る身としては、興奮が止まらなかった。し、あの依頼でできあがった本は読みたすぎるので、今も話が進んでいるといいな。森島先生は水溜りボンドのカンタさんのゼミの教授でもあるよ!(どうでもよすぎ?)
27日のこと
14時からインタビュー取材。吉田圭佑氏。
1時間くらいやって、一緒に2人で新宿まで帰った。わたしはFSオフィスに吉田さんはアトリエに。
割とたくさん話した。私が何をしてるのか。ちょうどいま会社受けてるんだ~とかも言った。
その流れでどうやってものを作っていきたいかっていう、そのやり方と想いを口走ってしまって、そしたら「そうだね、ほんとそう思うよ」って言ってくれて、伝わっちゃったと思って、不意に泣きそうになった。わたしたちは電車の中で並んで座っていた。やらなきゃと思った。わたしは毎日やらなきゃと思ってるけど、無力が襲ってきて、信ずるものが何もないことに気づいて、ないている。
すぐに三丁目について、19時まで録音を書き起こした。
中野ロープウェイへ。
仕入れたアイテムが届いたよ!との連絡があったので、行く。みうらくんさんともう1人知らない男のひともいた。ZINEを作ろうと言ってて、台割を考えた。
28日のこと
美術バイト10-18
またしても中野ロープウェイへ。
着いたら、金井ちゃんがいて、イトウさんと2人で、私に向かってゴウショウゴウショウ言ってるから、何かと思ったら吉田豪賞のことだった。金井ちゃんと会うの、GP前以来だから、めっちゃ久しぶり。それに、あの時はお互い何者かわかってないで、ふわっとしてたから、今回互いに認識して会えてよかったな、かわいい、動きが可愛すぎた。
みんないなくなって、
いとうさんとはなしてて、
ドーナツ食べたい〜と言ったら、たべよ!ってなって、わたしがおつかいにミスドに行って、たくさんドーナツを買って2人でたべた♪
あといとうさんが2000年くらいに山下陽光から借りて、ずっと返してないという、zineをもらった。
出会って2回目に会った時にもらったらしい。
いとうさんに、今度ひかるくんにあったら返しといてって言われた。
29日のこと
ギンザバイト11-19
平和dayだった。
0コメント