201(10.6〜10)

6日のこと

授業休講になったので、急遽、ギンザバイト。バイト長と2人体制。彼がゼミで作ったというウェブサイトを見せてもらって、それがすごすぎて、褒めまくる。もっと生かした方がいいと言ったけど、あんまりささってなかった。(笑)

16時に退勤して、銀座のキンコーズでZINEの印刷して、渋谷〇〇書店の1周年パーティーに行く。なんで、このパーティーに潜り込んだかというと、7月の渋谷ストリームのイベントにふらっときてくれた、村松さんという人が、〇〇書店の運営?をやってて、誘ってくれた。村松さんとはイベントの後もインスタのDMでしばしば絡んでいた。ちょうどわたしが北尾さんの新刊をストーリーに載せた時に、反応をくれて、パーティーに北尾さんもくるから来ます?みたいな。
で、時系列むずいけど、キンコーズの後くらいに、受けてた会社から採用っぼい連絡が来た。

で、パーティーにはやっぱり北尾さんがいて、話しかけにいったら、覚えててくれて、いろいろ話した。まあ,北尾さんにいた会社に行こうとしてるわけで、そのことも話したら、ぼく会社で嫌われてるから、知り合いって言わないでねとか言われた(笑)あと森島豊のこと(ちょっとまえの日記参照)も話した。すっごいフランクで、これはもう友達だなって感じ(笑)うれCね。
パーティーには、変な感じの人がたくさんいて、面白かったな、おもしろ〜とかじゃなくて変なんだよね。ハマカーンの神田さんに似た日銀の人とか…めっちゃ変な髪型(ロン毛)の38歳の童顔すぎる美大生とか、なに……深く知りたいとも思わないよ、変すぎて。

7日のこと

14-19FSバイト。
吉祥寺で、レコーディング 20-22
ボーカルだけ取った。メインとコーラス。かなりいいかんじ。

終わってゆうちゃんとふたりでらーめんたべて、マックでコーヒー飲んで、解散した。

8日のこと
10-16美術バイト

中野へ。KOCの日なので、とりあえずぼく脳さんと落ち合う。(賞レースは毎回ぼくのうさんといととんの3人でいととんの家で見る)今年はロープウェイ早じめできないとのことだったので、20時までぼく脳さんとマックで1時間分みた。そしたらぼくのうさん、風邪気味で体調悪くて、かえると言う。ロープウェイまで一緒に行って、ぼく脳さんは帰宅。私といととんで、SEIYUでピザとコーラとポテチとフィナンシェを買って、いととんのいえに早足で向かう。ついたら、ファーストステージ8組めくらいまできてた。そのまま最後まで見て、youtubeの違法のやつで見れなかった部分をみた。結局、私たちのなかの優勝は最高の人間で一致した(笑)。

いつものようにいとうさんの家の本棚を物色して、何冊かいただいてかえる。「サブカルゾーンどこですか?」って聞いたら「?。全部がサブカルだよ〜」って笑顔で言われた。サイコーすぎ!愚問だったみたいだ。島尾伸三のまほちゃんを貰っちゃってにこにこ。いとうさん、写真ガチだから、いろいろ詳しくて楽しい。M1は3人で観れるといいな。R1はぼくのうさん出るって言ってるから、それも楽しみ!


9日のこと

疲れすぎてずっと寝てた。本当は朝起きて大井行こうと思ったけど、当然無理で、13時くらいに起きて、ずっとyoutube見て、親と夜ご飯 外食して、家に帰って、またすぐに寝た(笑)


10日のこと

美術バイト10-16

終わって、京橋の東京スクエアガーデンでやってる写真イベントみたいなやつに立ち寄った。私がずっと好きなデザイナーの星加陸氏がデザインしてる写真集があったから。手にとって見るだけ見て、買わずに帰っちゃった。高くて。高木さんとかもいて、多分すごい人たくさんいたんだと思うけど、あんまりわからなくてすぐに帰った。京橋のデカビルの一階で、アートイベントはなかなか面白いなと思った。休日の日本橋、京橋、って独特の雰囲気だし、違和感っぽいのがよかったな。

そのあと、日本橋の上島珈琲でかいちゃんとZOOM繋いで、これからお手伝いする諸々の話などをして、帰宅。

最近謎タイミングで、jennyfax及びジェンファンと、lottavolkovaにハマってて、ロッタのインタビューとか読み込んじゃって、楽しい、この流れだったらリーディング力ぐんぐん上がりそう。ロッタの言ってることがしりたすぎて、英語が何の障壁にもならないから。




0コメント

  • 1000 / 1000