129(6.18)

8時起床。

後輩のはるちゃんと井の頭公園の動物園へ。10時集合。朝イチ気持ちいい。動物いっぱい見れたし、るんるんで子どもたちと一緒にメリーゴーランドにも乗った。お昼はタイ料理。そのあと吉祥寺の本屋さん行きまくり、ロゼにも行って、14時過ぎに解散。なんて理想的なハングアウト!

井の頭線でビュンと渋谷。17時にゆうちゃんと少し会う約束があった。渋谷で時間潰そうと思ったけど、人多すぎて無理になって、大学へ。週末の大学、快適すぎ。外のベンチで「宮台教授の就活原論」を読み切る。

中村書店に寄りつつ(坂口恭平と菊池成孔買った)、渋谷に戻り、道玄坂のエクセルシオールでポッドキャスト番外編的なのを少し録る。

そういえば、ゆうちゃんを待っているあいだ、就活真っ只中のとーこちゃんから電話があった。マガハの面接おわりで、ちょっとした愚痴。沖縄特集でも、一切基地問題や政治問題を扱わないのはおかしいと、ジャーナリズムとポップカルチャーを融合させた企画をやりたい的なことを話したら、女性の面接官は熱心に聞いてくれたが、おじさん役員たちのウケが悪かったという。とーこちゃんはゼミでもジャーナリズムをやっているし、何を言われようとその姿勢を貫くべきだと話した。向き合ったもん勝ちの実力の時代が来るはずだから。何も世の中をわかってない逃避型の権化のような人間(わたし)が何を言っているんだか!

ぼく脳さんから連絡あって、公園でロープウェイ13年記念and柴崎さんの生誕祭があるから来なよと言われる。

19時ごろ中野に到着。ロープウェイで3人でおしゃべり。塚地がタイマン森本で幽霊ピースをやっていたことや、あのちゃんと松本人志のTwitterの絡みなどについて話す。まっちゃんはあのちゃんをフォローしてるけど、あのちゃんはまっちゃんをフォローしてないらしい。

20時ごろお店を早閉めして、みんなでセントラルパークへ。たくさん人がいた。柴崎さんは集客力がすごいらしい。吊り橋ピュンのさとるんもいた。ぼく脳さんが、ずっとさとるんに雑な絡みを仕掛けていた。

特に誰とも話さず、チョコとか唐揚げとか食べてたら、よだちゃんというかわいい女の子に話しかけられた。全然うまく返せなくて会話も続かなくて本当に申し訳なかった、、、

雨も降ってて、話す人もいなくて、ぼく脳さんと2人で目の前のマックにいく。それぞれドリンクを頼み、ポケナゲ大をはんぶんこ。私2日連続マックのポケナゲだな!窓際の席でぼーっとする。何を話したかも覚えてない。21時ごろに、1人でひっそりと帰る。みんなはまだまだ飲んでいた。


まっすぐ家帰って、何もやる気なくて0時ごろには就寝。





0コメント

  • 1000 / 1000