139(6.27)
データ消えた、、、、、、、、、、、、、、、、、、1000字は書いてた。絶望、、、、、日記やめようかな、、、やめないけど
9時起床。
ギンザバイト11−14時半。もともと勤務予定ではなかったが、仕事量えぐそうなので急遽出勤。バイト長と2人体制。久しぶりにあったので、近況報告などして、お互い人生大変だな〜と思った。
大学4限。出席ないから行かなくて良かったけど、時間あったから行った。この授業は落としそうな予感しかない。
心友の内定報告を受ける。某大手出版社。(数日前の日記に面接の様子が書いてある)ギャンやば。やばofやば。私はもう新卒一括採用に辟易しているし、就職活動から一線を引いているので、悔しいとか羨ましいとか一切なくて、人生だな〜と思った。2023年4月からの新しい生活を彼女は自分の手で掴み取ったのだ。ぐいーんと人生が急展開するダイナミズムみたいなものを他人である私が感じ取ってしまった。すごいな。ずっと隣で見ていたい、だからずっと友達でいたいな。
新橋へ向かう。今日の夜はいつもの仲良し友達(鎌倉へ行った)とゆりかもめツアー。
早めに新橋着いたので、カトレアでボーッとする。パワハラサラリーマン(ド偏見)しかいなくて怖かった。ローヤルのサラリーマンの方が優しそう。
集合して居酒屋で少しご飯食べて、ニュー新橋ビル、新橋駅前ビル1号館と、新橋古ビル巡りをする。好きそうだな〜と思って連れて行ったけど、案の定ハマってて良かった。にこにこ。古ビル探検もっとしたいな〜建築的な美しさやレトロといった切り口で取り上げられがちだけど、精神的な強さや魅力を伝えることができたらな〜。
ついに我々念願のゆりかもめに乗車。発車する前からうきうきが止まらない。眼前に広がる絶景に身悶えしながら、満たされた時を過ごす。特に、芝浦埠頭〜お台場海浜公園間がピーク。マックス。絶頂ポイントだった。あれは空を飛んでいた。完全に飛行。さらに精神も浮遊し、わけがわからない。その間、私はオタク喋りで感情と景色の素晴らしさを説明し、意図せず笑いを誘うことに。彼は笑いながらも言っていることを理解してくれるので、私はもっと気持ち良くなってしまう。なんかキモいな。いつもキモいんだけど。
終点の豊洲で下車。豊洲公園の芝生でお菓子を食べたり、寝っ転がったりする。目の前にはタワマンと東京湾の絶景が広がり、おじいさんが楽器をひいている。花火をする少年少女、仕事終わりのサラリーマン。一瞬にして多幸感が頂点に達し、またもや しにたくなる。でも鎌倉の時よりは幾分精神衛生がいいので、さらっとした希死念慮くらい。さらっとした希死念慮ってなに!!!私も良く分かりませんが、22時ごろには帰るか〜と駅へ向かう。(豊洲公園の自販機にニャース隠しました)
そのままゆりかもめで新橋まで戻る。帰りは進行方向先頭の特等席に座り、あまりはしゃぐことなく、景色に酔いしれた。あっという間だった。駅に着いて、そのまま解散。1人で地下鉄乗ろうとしたら、おじさんに声をかけられそうになった。久しぶりのナンパ。もう少し話を聞いても良かったが(良かったのか?)、驚きが先行して足を早めた。
帰宅。タスク山積みで、明日の夜も楽しみなこと待ってるから、はやく寝なきゃ〜なのに、このデータ消えて、テイク2ですよこれ、勘弁してくれ!!時刻は3時になろうとしている…
0コメント