175(8.14と15)

14日のこと
8時半起床。 

9-10でスタジオ個人練。遅刻したし全然捗らない

オペラシティのライアンガンダー展に行く。
すきなおんなのこが、これはSNSに作品を上げろと挑発されているようだ、とおすすめしてて行ったんだけど、案の定わかりやすくて最高だった。JavaScriptのコードを鏡に刻印するとかほんとにやばですよね〜 持って帰れるものが多くて、嬉しかった、紙屑など………上の階のライアンが選ぶ収蔵展のレイアウトも狂ってて、サイコーだった。やっぱり構造や枠組みで遊ぶのだいすき、、、

荻窪向かって、ギンザバイトの後輩のまおこちゃんと邪宗門へ。絶対不採用を渡して、まおこちゃんがサークルで作ってるフリーマガジンをもらった。責任のない仕事がしたいという話で わかり合った。
そのあと、かき氷とラーメンを出す ねいろ屋というお店に、かき氷を食べに行こうと、行ったんだけど、結局ラーメンも食べちゃった。ラーメンひとつずつと、かき氷はんぶんこ。わんぱく〜夏〜
最後にワルツという、古本屋に行ったんだけど、ここ安すぎだし、品揃えも割と良い。本の並べ方が、ちくま、とか岩波、とかじゃなくて、バラバラでジャンルごとにグラデーションみたいに置いているのがよかった。出会わせようとしていると思った。公衆トイレの研究書みたいな狂本と、ユリイカのらも特集を買った。一緒に中野まで行って解散。


わたしはロープウェイへ。いととんの帰国祝い。?
手持ちで持って帰ってきた、8/213kgの荷物が届いており、その少しのアイテムだけでも、わたしはうきうきだった。これがロープウェイだ〜と思った。天才バイヤー イトウ。のこりの205kgの荷物が届くのが本当にたのしみ。タイの土産話をたくさん聞いた。(主に大麻に関する...)
20:30くらいに、さとるんとかいずみくんら4人が来て、みんなで駅まで帰った。わたしは彼らのことをほとんど知らない


15日のこと
10〜15FSバイト。あの!いつも!出勤前に行くファミマがあるんですけど!そこに推しの店員の人がいて、ロン毛と呼べるほどに伸びた髪を!バッサリ切っていて!くそイケメンになってて!倒れるかと思いました!!!!!ぎゃ〜!!!危うく、「髪切ったんですね」と、きもヲタみたいなセリフを口走ってしまいそうでした。認知もらってたらまだしも………ただの他人…ああこれから出勤のたびに拝みにいくのが楽しみだな〜  

バイト終わって渋谷行って、ななこちゃん(コロナ禍以降唯一仲良くなった大学の友達)とかこさとし展を見にいく。誘われた側で、そんなに期待してなかったんですが、かこさん、ゴリゴリの研究者and思想家and行動派で、心掴まれまくりました。
パンの絵やパンの模型を見てたら、パンが食べたくなって、表参道のブレッドワークスへ行って、一緒にパンを食べた。テラスのところ。ななこちゃん、こういう場所が好きなようで、うれしそうでかわいかった。大学の友達を小馬鹿にしたトークを繰り広げる(笑)これがいちばんもりあがる。

20時前には解散して、私は渋谷に戻る。電車から降りて、地上に出たあたりから、一気に体力ゼロになって、やっばいな〜ぎりぎりだな〜って感じで、歩けそうにないので、咄嗟にカフェ入ったんですが、多分これ軽めのパニックなんですよね…息苦しいし、発汗もあるし。3、40分くらい本読んだり携帯見たりしてたら、戻りましたが。日常生活問題ないので、そのまま生きます。前にも同じ症状あって、合点がいった。

21〜23時でスタジオバンド練。
たのしい。というかメンバーがすき。いつも通り私が一番できてないので、ほんとにがんばる。

0コメント

  • 1000 / 1000