189(9.12〜15)
12日のこと
FSバイト
10-15
なんか、わたしFSで業務委託で働くことになりそうな感じになったけど、全然わかんない
上司に、進路について詰められると、本当に何もわかんなくなって、ほとんど言葉を発せなくなる、
BAL
16-21
リリース的な文章をつくるなど…で、暇な時に、ずっとSTUDYの最新号を盗み読みしてた。
今回フォトシューティングのページでバルムングのアイテム載ってるので、送本があったのか、アトリエに置いてあった。また雑記としての感想なんですけど、
長畑氏がみえみえだな!(cv.カミナリたくみ)
って感じでした、、、STUDYまじめにちゃんと呼んだの初めてだからかもしれないけど、表紙のソフィスティケイティッドさとは裏腹に、ゴリゴリのカルチャーカルチャーって感じ(笑)おしゃれな方のサブカル。クラブ、90s、y2k、アングラ東京!みたいな。インタビューで何かを伝えようとしすぎてて、それがちょっとくどかった。対話で、文章で、伝えることを信じすぎている。まあそれくらいじゃないと面白くないけど、その温度感がわたしとはそんなに合わない。3300円高いしね…ただ読み見応えと、ビジュアルの完成度はもちろん最高で、パッションも感じられるので、今の日本のファッション誌の中では、貴重な存在だと思われます、以上!
13日のこと
10〜18美術バイト
一回帰って、喫茶録のZINEを持って、月島のライフに行く。ここのテーブルがかわいすぎるので、どうしてもここでZINEのビジュアル?の撮影をしたかった。ふとトイレに立ったらトイレの中もぎゃんやば空間だった、映画みたいだった。映画よくわかんないけど。SNSに写真載っけたよ!
14日のこと
10-17BAL
朝は、はちさんはなさんとエクセルシオールでご飯食べながら作業。アトリエ戻ってプレスリリースを作る。
おわって、ヤクンカヤトーストに行く。シンガポールのとても美味しい食べ物、カヤトースト。あまいトーストに醤油をかけた温泉卵を合わせてたべる、やばうま。コーヒーとセットで600円だし最高。チェーン店で、霞ヶ関と丸の内にあるっぽい。いずれもオフィス街。wifiも使えて、作業に最適。また絶対に行く。
15日のこと
12時起床。14-19FSバイト。
退勤して、東新宿のロイホに行く♪夜電波の聖地♪
変な客も変な店員もいなかったけど、すごく良い時間を過ごした、ひとりで。オニオングラタンスープとパンケーキを食べた。でも疲れてて眠すぎだし、タスクに追われてるし、安心して落ち着くことも、ギャンギャンにアイデアを出すこともできなかった。またいく。
0コメント